openrr_apps_robot_command
openrr_apps_robot_command
ではロボットにいくつかの司令を送ることができます。
openrr_apps_robot_command [OPTIONS] [SUBCOMMAND]
Options | Description |
---|---|
-c, --config-path <CONFIG_PATH> | 設定ファイルへのパス |
--config <CONFIG> | デフォルトまたは設定ファイルで指定した設定の上書き |
-h, --help | ヘルプの出力 |
-i, --interactive | 対話モードの使用 |
--log-directory <LOG_DIRECTORY> | FileAppenderでログを出力するパスの指定 |
--show-default-config | デフォルトの設定ファイルの出力 |
Subcommands | Description |
---|---|
cancel_navigation_goal | ナビゲーションゴールのキャンセル |
execute_command | 外部コマンドの実行 |
get_navigation_current_pose | 現在位置の出力 |
get_state | ジョイントの姿勢と該当する手先位置の取得 |
help | ヘルプの出力 |
list | 使用可能なクライアントの一覧を出力 |
load_commands | ファイルからコマンドを読み込み実行 |
move_ik | IKをもとに動く move_Ik |
send_base_velocity | ベースの速度を送信 send_base_velocity |
send_joints | ジョイントの姿勢を送信 send_joints |
send_joints_pose | あらかじめ設定された姿勢の送信 send_joints_pose |
send_navigation_goal | ナビゲーションゴールの送信 send_navigation_goal |
shell_completion | シェル補完ファイルの出力 shell_completion |
speak | テキストの発話 |
例
シミュレータ上でロボットを起動します。
urdf-viz ./openrr-planner/sample.urdf &
そのあとコマンドを読み込みます。
openrr_apps_robot_command \
--config-path ./openrr-apps/config/sample_robot_client_config_for_urdf_viz.toml \
load_commands ./openrr-apps/command/sample_cmd_urdf_viz.txt
例 (--config)
1つ前の例に--config
引数を追加してみます。urdf-viz
上で実行するのを見てもいいのですが、簡単のためにload_commands
をlist
に変更しています。
urdf-viz ./openrr-planner/sample.urdf &
openrr_apps_robot_command \
--config-path ./openrr-apps/config/sample_robot_client_config_for_urdf_viz.toml \
list
まず何もせずに実行すれば、先程の前半部分のような出力が得られます。
Raw joint trajectory clients
r_arm
l_arm
Joint trajectory clients
r_arm
r_arm_ik
l_arm_collision_checked
l_arm_ik
r_arm_collision_checked
l_arm
Collision check clients
l_arm_collision_checked
r_arm_collision_checked
Ik clients
r_arm_ik
l_arm_ik
--config
引数では、--config-path
の内容を上書きすることができます。したがって、
urdf-viz ./openrr-planner/sample.urdf &
openrr_apps_robot_command \
--config-path ./openrr-apps/config/sample_robot_client_config_for_urdf_viz.toml \
--config openrr_clients_config.ik_clients_configs[0].name=\"user_defined_ik\" \
list
とすると、
Raw joint trajectory clients
l_arm
r_arm
Joint trajectory clients
l_arm
r_arm_collision_checked
l_arm_collision_checked
r_arm
r_arm_ik
user_defined_ik
Collision check clients
r_arm_collision_checked
l_arm_collision_checked
Ik clients
r_arm_ik
user_defined_ik
というようにして左アーム用のIKクライアント名がuser_defined_ik
に変更されました。もちろんこれは直接tomlファイルを書き換えることでも実現できます。
load_commands
のまま実行する場合は、openrr-apps/command/sample_cmd_urdf_viz.txt
内のl_arm_ik
をuser_defined_ik
に変える必要があります。
move_ikの使い方
openrr_apps_robot_command move_ik [OPTIONS] <NAME>
Name
IKクライアント名
Option
Options | Description |
---|---|
-d, --duration | 到達までかける時間 |
-h, --help | ヘルプの出力 |
-i, --interpolate | デカルト座標系 補間 IKクライアント名を指定 |
-l, --local | |
--max_resolution_for_interpolation <MAX_RESOLUTION_FOR_INTERPOLATION> | 最大の補間分解能 (default 0.5) |
--min_number_of_points_for_interpolation <MIN_NUMBER_OF_POINTS_FOR_INTERPOLATION> | 最小の補間点数 (default 10) |
-r, --roll | 目標のロール角 |
-p, --pitch | 目標のピッチ角 |
--yaw | 目標のヨー角 |
-x, --x | 目標のx座標 |
-y, --y | 目標のy座標 |
-z, --z | 目標のz座標 |
send_base_velocityの使い方
openrr_apps_robot_command send_base_velocity [OPTIONS] <X> <Y> <THETA>
X
x方向の速度
Y
y方向の速度
Theta
角速度
Options | Description |
---|---|
-d, --duration_secs <DURATION_SECS> | 継続する時間 |
-h, --help | ヘルプの出力 |
send_jointsの使い方
openrr_apps_robot_command send_joints [OPTIONS] <NAME>
Name
クライアント名
Option
Options | Description |
---|---|
-d, --duration | 到達までかける時間 |
-h, --help | ヘルプの出力 |
-i, --interpolate | 目標を直交座標系での補間する |
-j, --joint | ジョイント番号 |
--max_resolution_for_interpolation <MAX_RESOLUTION_FOR_INTERPOLATION> | 最大の補間分解能 (default 0.05) |
--min_number_of_points_for_interpolation <MIN_NUMBER_OF_POINTS_FOR_INTERPOLATION> | 最小の補間点数 (default 10) |
send_joints_poseの使い方
openrr_apps_robot_command send_joints_pose [OPTIONS] <NAME> <POSE_NAME>
Name
クライアント名
Pose name
ポーズ名
Option
Options | Description |
---|---|
-d, --duration | 到達までかける時間 |
-h, --help | ヘルプの出力 |
send_navigation_goalの使い方
openrr_apps_robot_command send_navigation_goal [OPTIONS] <X> <Y> <YAW>
Option
Options | Description |
---|---|
-f, --frame_id <FRAME_ID> | |
-h, --help | ヘルプの出力 |
-t, --timeout_secs <TIMEOUT_SECS> | タイムアウトまでの秒数 |
shell_completionの使い方
openrr_apps_robot_command shell_completion <SUBCOMMAND>
Subcommand
Subcommand | Description |
---|---|
bash | |
fish | |
help | ヘルプの出力 |
power_shell | |
zsh |